3018件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号

その情報をしっかりと上げて、また現場生徒さんの面倒を見ているのは担任の先生でしょうから、それは区教委の役目でもあると思いますから、そこら辺はしっかりと情報はしっかり上げて、安心できるような教育現場をつくっていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。 ◆南雲由子   一応、1項目めについては採択を主張させていただきます。

足立区議会 2022-12-21 令和 4年 第4回 定例会-12月21日-05号

      3受理番号18 足立区の小学校図書館活動を更に充実させるために、小学校図書館に直接雇用の図書館司書支援員)の配置を計画的にすすめることを求める陳情        受理番号 3 女性トイレ維持及びその安心安全の確保について求める意見書を国に提出することを求める陳情        受理番号 4 子どもの豊かな育ちを支えるため感染対策見直しを求める請願        受理番号 5 教育現場

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日文教委員会-12月13日-01号

やはり幼少期からのマナーというのは、環境、親がしつけることもまず大切ですし、学校教育現場できちんとお手本を見せていくことも必要だと思います。SDGsという言葉を看板にして直飲みをさせるというのは、世の中がそういう風潮になってしまったらそれはそれで私はもう一大事ではないかなと、子どもを持つ親としてとても不安です。  学務課長は、いかがですか、直飲みするというのは当たり前に思われるのでしょうか。

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

さて、ここからは教育現場の様々な課題について取り上げます。  まずは、校舎老朽化施設整備について伺ってまいります。  区内公立小中学校校舎においては、令和二年度末までの調査によりますと、築五十年以上の建物を有する学校数が九十校のうち四十四校と半数近くに上っており、機能上の不具合が生じているという報告があります。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

当たり前のことですが、教育現場だけでなく、社会では当たり前となっていません。学校現場教員が該当の発言をした場合、子ども保護者はどこに相談したらよいのでしょうか。また、区教育委員会はどのように指導するのでしょうか。お答えください。  日本共産党は、いち早く公教育包括的性教育を取り入れるべきと提案してきました。

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

そのためには、先日のシンポジウムで実施したように、子どもたち自身意見を言うような機会教育現場でも継続していくような取組が重要であり、意見形成といったところも子どもたちの中に培っていくことも必要です。コロナ禍により一時中断していたせたホッと、せたがやホッとサポートによる学校への出前授業は去年から再開しつつあると伺っています。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

これらの状況に鑑みると、教育現場で感じている課題が、管理者教育行政において実態把握できていないのではないでしょうか。教職員の人員不足環境整備について、区が調査を行い、現状把握を行い、必要な策を講じるべきだと考えますがいかがでしょうか。  続いて、ウィズコロナにおける区内経済喚起策についてです。  先日、板橋のいっぴんがリニューアルされ、板橋のいっぴん64品が決まりました。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

教育現場の考えとして、区の教育委員会見解を伺います。  二点目に、これから生まれてくるお子さんの健康のためにも、ネウボラの妊娠期面接ぷれパパママ講座等機会を通じてプレコンセプションケアの啓発を推進することも必要だと考えますが、区の見解を伺います。  以上で壇上からの質問を終わります。(拍手)    〔保坂区長登壇〕 ◎保坂 区長 津上議員にお答えをいたします。  

足立区議会 2022-11-14 令和 4年11月14日文教委員会-11月14日-01号

長谷川たかこ 委員  この請願2つ出ているんですけれども、まず受理番号5の教育現場への感染症対策緩和についての請願を出されたお母様たちの方からは、徐々に変わってきた、学校側から配付されているプリントでも、それが見て取れますということで感謝の気持ちいただきました。  あとまた、受理番号4のお母様の方からは、学校とか幼稚園によっては許容範囲を超える格差が生じている。

足立区議会 2022-11-07 令和 4年11月 7日議会運営委員会−11月07日-01号

◆ぬかが和子 委員  陳情であるダイバーシティ教育推進を求めるというところで、教育の方でお伺いしたいと思っているんですけれども、LGBTの手引も作り、教員に対してのパンフレットもお渡ししたという中で、それがどう教育現場に生かされてきているのかというのが1点と、それから全国でも広がりつつありますけれども、足立区で言うと選べる制服ジェンダーレス制服、自由に選べるというところで、文教委員会の方でも議論

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

子どもたちがこれほど不登校になったり、様々な教育現場で悲鳴を上げています。教員も同様です。3学級増やしたら教員が増やせる。現場は人が足りないからですよ、そういう話になるのは。1学級当たりの人数を減らしていけば、教員は増やさざるを得ません。そういうふうに教員を増やしてこそ私は、学校がよりよい教育というふうになると思います。今回の小委員会報告は、よりよい教育環境と言えるんでしょうか。

世田谷区議会 2022-10-21 令和 4年  9月 定例会-10月21日-05号

その他、自転車走行環境整備による交通安全対策の充実、若者の消費者被害防止に向けた取組の強化、区立小学校における学校主事業務民営化の是非、不適切なアンケート調査により導入した世田谷ナンバー即時廃止教育現場における障害理解のさらなる促進、外郭団体における同性パートナーのいる職員への処遇平等の実現など、多岐にわたっての質疑要望がありました。  

足立区議会 2022-10-19 令和 4年 第3回 定例会−10月19日-05号

図書館司書支援員)の配置を計画的にすすめることを求める陳情        受理番号 2 沖縄を「捨て石」にしない安全保障政策を求める意見書を国に提出することを求める陳情        受理番号 3 女性トイレ維持及びその安心安全の確保について求める意見書を国に提出することを求める陳情        受理番号 4 子どもの豊かな育ちを支えるため感染対策見直しを求める請願        受理番号 5 教育現場

世田谷区議会 2022-10-18 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

◆あべ力也 委員 ぜひそういう障害を持つ家庭の切実な声をしっかり汲み取っていただいて、差別のない教育現場を実現していただきたいと思います。 ○宍戸三郎 委員長 以上で減税せたがやの質疑は終わりました。     ──────────────────── ○宍戸三郎 委員長 引き続きまして、レインボー世田谷、どうぞ。

世田谷区議会 2022-10-14 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月14日-07号

まずは、世田谷区として、子どもたち好奇心を育むための教育推進に向けた教育現場での取組創意工夫、気づきなどについて、現状教育委員会の御認識をお聞かせください。 ◎毛利 教育指導課長 世田谷区では、児童生徒一人一人が思い描く未来を実現できるようキャリア・未来デザイン教育を重点とした教育施策を展開しており、今年度より全公立小中学校において、せたがや探究的な学びへと学び質的転換を進めています。

足立区議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会-10月12日-06号

以前、これ質問したことなのですけれども、教育現場で、国防問題を取り上げる必要性を問うというのは、70%ぐらいの賛同があったという内閣府の世論調査があったのですよ。学習指導要領にも、自衛隊が我が国の防衛や国際社会の平和と安全と人類の福祉に貢献していることや、国防に関して、領土、領海、国家主権相互尊重国際連合の働きなど、基本的な事項を踏まえて、理解させるようにというふうに明記されているのですね。